2016年9月後半、管理者の麺ライフです。  *



2016年月9月・後半



9月30日(金)

 今日の昼食は、倉敷市にある「ふるいち」のうどんを。

 茹で麺と、ぶっかけツユのセットに刻み海苔、青ネギをかけて食べた。

 店だと天カスがあるが、天カスがなかったせいか、物足りなさを感じる。

 ツユもお店での濃厚さを感じない。多分、同じはずなのに。

 やはり、お店で食べるべきだな。



9月29日(木)

 今日の昼食は、愛媛県東温市にある五色そうめん叶X川が製造元の「手のべ五色そうめん」をつけ汁で食べた。

 ツユは、叶ャ城石井が販売元の「鰹と昆布のいいとこどりつゆ」(4倍濃縮タイプ)を使用。

 鶏卵、抹茶、梅肉、色素で色づけされた素麺が混ざっている。

 そば粉の割合は10%未満。

 調理をすると梅の香ばしさが漂う。

 長さが短めでさっぱりと食べやすい麺であるが、麺とツユとの相性がもう一歩だなって感じた一杯でした。



9月28日(水)

 今日の昼食は、岡山県美作市にある挙チ産館みまさか、が販売元の「黒豆うどん」をザルうどんで食べた。

 ツユは、島根県雲南市にある飯石森林組合が販売元の「舞茸めんつゆ」(3倍濃縮タイプ)を使用。

 岡山県北は黒豆の大産地である。

 その黒豆を練り込んである麺は、とてもしっかりとコシを感じることのできる麺に仕上がった。

 食用植物油を使用しているためか、とてもツルリとした喉越しのいい麺。

 ただ、ツユとはちょっと合わなかったかなと感じた一杯でした。



9月27日(火)

 今日の昼食は、岡山市下石井の岡山下石井ラーメンストリートにある和久井で「煮干そばラーメン)」(680円)を食べた。

 煮干が良く効いているも臭みを感じない魚介系の強いスープ。

 豚骨をベースに、野菜、煮干やかつお節、昆布などで採ったスープらしい。

 自家製の細麺にスープの絡みが良く、麺からスープの旨みがとてもよく伝わってくる。

 具材は、ハムみたいなチャーシュー2枚、シナチク、もやしと白長ネギが少々に大海苔1枚。

 完成度の高い一杯。

 13時少し前の訪問で、2人がけのテーブル席5つ、カウンター8席がほぼ埋まっている状態。

 店主一人で切り盛りをしていた。バイト2人ぐらいいたほうがいいのでは。今日はたまたまかな。

 一人だと体力的に長続きしないのでは…

 ☆4.5



9月26日(月)

 今日の昼食は、山梨県富士川町にある鰍ヘくばくが製造元の「塩分ゼロうどん」をザルうどんで食べた。

 ツユは、島根県雲南市にある飯石森林組合が販売元の「舞茸めんつゆ」(3倍濃縮タイプ)を使用。

 しっかりとコシを感じることの麺に仕上がった。

 ただ、麺とツユとの相性はもう一歩って印象の一杯でした。



9月25日(日)

 今日の昼食は、名古屋市にある名城食品が製造元の「焼うどん」を調理して食べた。

 茹で麺であるが、わりとしっかりとした麺。

 焼きうどんの麺には良いなという印象。

 野菜から出た水分で少々水っぽくなったが、添付のタレの味も良かった。

 まず満足の一杯でした。



9月24日(土)

 間食に、愛知県豊川市にある山本製粉が製造元のインスタント袋麺「製麺所が作る焼きそば」を調理して食べた。

 粉末ソースではあるが、とても旨みを感じるジューシーな自分好みの味のソース。

 麺もしっかりとコシを感じる「焼そば」って感じの麺。

 メジャーではなく、なかなかお目にかかれない商品であるが、この手の商品としてのレベルがとても高いと思える一杯でした。



9月23日(金)

 今日の昼食は、北海道江別市にある葛e水が製造元の「えびそば一幻 えびみそラーメン)」を調理して食べた。

 味噌味はするが、海老の味は感じない濃いスープ。

 少しツルリとした麺は、スープの絡みがそんなに良くない。

 正直、期待外れの一杯でした。



9月21日(水)

 今日の昼食は、高松市にある兜x田屋が製造元の「讃岐 包丁切り 細うどん」をザルうどんで食べた。

 ツユは添付のツユを使用。

 細めの麺のため、茹で時間は5分と短めの半生麺。

 とてもコシを感じる、細いが「讃岐うどん」っぽいなって感じる麺。

 この手の商品に付いているツユはイマイチのことが多いが、割と良く、麺とも合っていた。

 満足の一杯でした。



    〜麺類の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)〜

*